CSV出力>各種データ出力にて、月末在庫をCSVで出力いただけます。
※事前準備※
事前に、ロボット>変換ロボットにて「月末在庫(標準)セット利用」の変換ロボットを有効化しておく必要がございます。
■仕様
毎月初1時頃に、前月の末日の在庫を記録します。
商品マスタを翌月変更しても、月末在庫のCSVには反映されません。
例)2022年6月分の月末在庫を出力したい。7月に商品マスタを更新。
⇒6月分には変更する前の商品マスタ情報で出力されます。
ご注意ください。
■検索項目について
年月:期末在庫を出力したい年月を選択できます。
グルーピング:「品番・在庫区分・ロット・消費期限」と「品番」が選択できます。
「品番・在庫区分・ロット・消費期限」で検索した場合、在庫区分/ロット/消費期限ごとにそれぞれでデータが出力されます。
例) 品番:A 消費期限:Y 数量:10
品番:A 消費期限:X 数量:10
「品番」で検索した場合、品番ごとにデータが出力されます。(ロットなど存在する場合でもすべてのロット数を含めた形で総在庫数を表示する形になります。)
例) 品番:A 消費期限:Y 数量:20
※1つの品番に複数の消費期限が存在する場合は「品番・在庫区分・ロット・消費期限」で出力した際の1行目の在庫区分/ロット/消費期限が出力されます。
■データレイアウト
品番グルーピングで出力した場合には、在庫区分/ロット/消費期限は空欄で出力されます。
ヘッダー行 | 内容 |
バーコード | バーコードが出力されます。 |
品番 | 在庫コードが出力されます。 |
商品名 | 商品名が出力されます。 |
規格1 |
商品マスタの規格1が出力されます。 |
規格2 | 商品マスタの規格2が出力されます。 |
価格 | 商品マスタの金額が出力されます。 |
在庫区分 | 在庫区分が出力されます。 |
ロット | ロットが出力されます。 |
消費期限 | 消費期限が出力されます。 |
在庫数 | 在庫数が出力されます。 |
総在庫数 |
総在庫数が出力されます。 (在庫数に含めないで設定されている在庫区分に登録されている在庫は、含まれません。) |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。