ShopifyのAPI連携をご利用の場合で、日時指定が取り込めない場合は別途設定が必要です。
※今回は254~257列目に日時指定の列が出力されているという前提で設定する記事となります。
他の列に出力されている場合には、該当の列に紐づけてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<目次>
STEP2:変換ロボットにて255と257列目に詳細設定の項目を紐づける。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
STEP1:254~257列目について構成を確認する。
カレンダーマスター ‑ 配送日時指定は一般的に下記のように出力されます。
STEP2:変換ロボットにて255と257列目に詳細設定の項目を紐づける。
ロボット>変換ロボットにて【出荷指示登録(shopify API用) - お客様名】の数字をクリック
⇒紐づけ設定画面に移ります。
①「行追加」ボタンから2行追加し、255・257列目に書き換え
②もともと存在する255・257列目の下に移動する。
③255列目と257列目に「詳細設定」という項目を紐づけます。
STEP3:詳細設定を設定する
①1つ目の255列目に対し上記を設定します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
条件設定
【列を比較】【254】列目の内容が【delivery_date】で【全一致】の場合
フィルター設定
【文字列をカット】【列番指定】【255】列目の内容の【1】文字目から【255】文字を抽出
アクション設定
【データを登録】【フィルター設定】の内容を【配送指定日】登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②2つ目の255列目に対し上記を設定します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
条件設定
【列を比較】【254】列目の内容が【delivery_time】で【全一致】の場合
フィルター設定
【文字列をカット】【列番指定】【255】列目の内容の【1】文字目から【255】文字を抽出
アクション設定
【データを登録】【フィルター設定】の内容を【配送時間】登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③1つ目の257列目に対し上記を設定します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
条件設定
【列を比較】【256】列目の内容が【delivery_date】で【全一致】の場合
フィルター設定
【文字列をカット】【列番指定】【257】列目の内容の【1】文字目から【255】文字を抽出
アクション設定
【データを登録】【フィルター設定】の内容を【配送指定日】登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④2つ目の257列目に対し上記を設定します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
条件設定
【列を比較】【256】列目の内容が【delivery_time】で【全一致】の場合
フィルター設定
【文字列をカット】【列番指定】【257】列目の内容の【1】文字目から【255】文字を抽出
アクション設定
【データを登録】【フィルター設定】の内容を【配送時間】登録
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記を設定すれば設定完了です。
テスト注文を取込、日時指定が正常に取り込まれているか確認してください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。