同梱ロボットでは、条件に応じたサンプル品の付与や、資材の付与設定等を行うことができます。
本メニューは以下権限にて設定いただけます。
・倉庫管理者
・管理者
このページでは、以下内容について記載いたします。
同梱ルールの作成方法について以下マニュアルページをご参照ください。
同梱ロボットの見方
同梱ロボットの見方について記載いたします。
1.検索項目
- 同梱ロボット名:同梱ルール名で検索できます。
- 説明 :説明で検索できます。
- 対象品番 :対象品番で検索できます。
- 同梱品番 :同梱品番で検索できます。
- 利用 :有効・無効を選択できます。
2.表示項目
- 同梱ロボット名:同梱ルール名が表示されています。
- 説明 :同梱ルールの説明が表示されています。画面を開いた際に分かりやすいよう
簡潔に内容を記載しておくと設定内容を確認しやすくなります。
- 利用 :有効・無効が表示されます。
同梱ロボットの有効無効切り替え方法
同梱ロボットの有効化・無効化の切り替え方法について記載いたします。
有効化したいロボットのチェックボックスにチェックを入れ
[選択してください]から[有効/無効]をクリック
※有効化されている同梱ルールは無効化、無効化されている同梱ルールは有効化されます。
同梱ロボットの複製方法
同梱ロボットの複製方法について記載いたします。
有効化したいロボットのチェックボックスにチェックを入れ[選択してください]から[複製]をクリック
※複製した同梱ロボット名に「-コピー」という名前が追加されて複製されます。
同梱ロボットの削除方法
同梱ロボットの削除方法について記載いたします。
削除したいロボットのチェックボックスにチェックを入れ、【処理を選択してください】から【削除】を選択。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。