外部商品では、在庫連携の設定変更を行うことが可能です。
このページでは外部商品の画面の見方についてご説明いたします。
外部商品の画面の確認方法
カテゴリ :「全て」または各連携システムごとに検索が可能です。
商品管理番号:商品管理番号で検索が可能です。
商品番号 :コマースロボに登録している品番で検索が可能です。
オプション1:オプションで検索できます。
オプション2:オプションで検索できます。
オプション3:オプションで検索できます。
在庫連携利用:「利用しない」「利用する」を選択できます。
発送元 :API認証設定で選択した発送元で検索できます。
在庫連携の設定状況の確認方法
対応表で設定した品番のみが外部連携商品に表示されます。
連携済み :対応表にて品番の紐づけを行った場合にはチェックが入ります。
コマースロボの品番を削除してしまうと✕になります。
改めて登録してください。
在庫連携利用:在庫連携を利用している場合にはチェックが入ります。
利用しない場合は✕で問題ございません。
在庫連携を✕⇒〇に変更する方法
商品管理番号をクリックし、「在庫連携設定」にて「在庫連携を行う」を選択してください。
※一括で変更することはできません。
品番の紐づけを間違えた場合
紐づけ品番を間違えた場合は、商品管理番号をクリックし、紐づけ品番を検索して改めて紐づけしてください。
対応表の紐づけ削除について
各連携先ごとの表示にすることで、削除が可能です。
※全てでは表示されません。
削除には2種類あります。
削除:バリエーション商品の場合、あるバリエーション(S/M/LのうちSのみなど)を削除したい場合に利用します。
バリエーションがない商品に対しては「削除」ボタンから削除できません。
全SKU削除:バリエーション商品の場合、すべてのバリエーション(S/M/LのうちS/M/Lを削除したい)場合に利用します。
バリエーションがない商品の場合、「全SKU削除」より削除が可能です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。