アマゾンとの連携において、「フィード送信結果取得」「在庫連携」のアクションで利用しているAPIが廃止となります。(https://developer-docs.amazon.com/sp-api/lang-ja_JP/docs/sp-api-deprecations)
上記廃止に伴い、コマースロボの設定変更が必要になります。
下記手順で対応をお願いします。
1.出品者トークンを確認
セラーセントラル上、設定の歯車>出品者アカウント情報>出品者情報>出品者トークン の画面で確認できます。
日本の出品者トークンをコピーしてください。
2.API認証設定に登録
1.出品者トークンを確認 で確認したトークンを、設定>API認証設定より登録します。
※amazonのAPI認証設定名をクリックすることで下記画面が開きます。
3.連携ロボットのアクションを変更
①ロボット>連携ロボットにおいて、連携ロボット名「【自動連携】Amazon 在庫連携 」を開き、アクションを「在庫連携」から「在庫連携(Version2)」に変更
②ロボット>連携ロボットにおいて、連携ロボット名「【自動連携】Amazon フィード送信結果取得」を開きアクションを「フィード送信結果取得」から「フィード送信結果取得(version2)」変更
設定変更は以上で完了です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。