変換ロボットにて、商品マスタの取り込み口を作成する方法を説明します。
① ロボットを開きます。
② 変換ロボットを開きます。
③ 変換ロボット登録ボタンをclickします。
⇒変換ロボット登録モーダルが開きます。
④入力を選択
入力とは、コマースロボに対して「入力」=取込みを意味します。
出力とは、コマースロボから「出力」=吐出しを意味します。
⑤商品マスタ登録を選択
⑥設定名を入力 ※自由に決められます。
⑦カンマ を選択
⑧文字コードを選択します。
Shift-JISとUTF-8のどちらかが選択できます。
⑨CSVファイル
商品マスタのCSVファイルを選択します。
選択することでカラム名(CSVデータの1列目)が自動で入力されます。
選択せずそのまま登録ボタンを押下し進めることも可能です。
⑩登録ボタンをclick
⇒入出力設定登録モーダルが開きます。
*スキップについて
入荷指示データ1行目にヘッダー行が存在する場合には【1行目をスキップする】を選択ください。
【1行目をスキップする】を選択すると1行目を取込みしません。
【1行目をスキップしない】を選択すると1行目を取込みします。
【紐づけ設定】
CSV列名:上記⑨でファイルを取り込んだ場合に、1列目(カラム名)を自動で入力します。
⑨でファイルを取り込まなかった場合には手動で入力いただく必要がございます。
紐づけ処理:コマースロボ取込み後の紐づけ項目
商品マスタCSVの列項目をコマースロボで紐づけして取込みができるようします。
*取込み不要な項目は、紐づけ処理は、選択しなくて結構です。
取込み不要な項目とは、取込み後管理不要な項目(入荷実績等で使用しない項目)となります。
紐づけ項目リスト(すべてを紐づける必要はございません。)
※赤文字は紐づけ必須項目です。
紐づけ項目 | 紐づけ列 |
在庫コード | 品番の列 |
商品名 | 商品名の列 |
バーコード | バーコードの列 |
規格1 | 規格の列① |
規格2 | 規格の列② |
商品金額 | 商品金額の列 |
独自1 | 紐づける項目がない時に利用します。 |
独自2 |
紐づける項目がない時に利用します。 |
カテゴリー |
下記の数字でカテゴリを登録できます。 0:商品・1:同梱物・2:作業・3:おまけ・4:資材 |
高さ | 商品の高さの列 |
幅 | 商品の幅の列 |
奥行き | 商品の奥行きの列 |
サイズ係数 | 処理ロボットや同梱ロボットで利用します。 |
商品コード |
品番(在庫コード)が複数ある際に商品コードに登録します。 |
重量 | 重量の列 |
商品コード数量 | 商品コード数量を登録することで、数量分の在庫を落とすことができます。 |
在庫管理 |
在庫管理するかどうか選択できます。 0:在庫管理する・1:在庫管理しない ※入力がない場合は0になります。 |
アラート在庫数 |
在庫アラートを出力させたい場合に利用します。 在庫数個数が下回った場合にダッシュボードにアラートを出します。 |
納品書表示 |
商品マスタに対して納品書に表示するかどうか設定できます。 0:表示する・1:表示しない |
引当制限日数 | 引当制限の日数を登録することが出来ます。 |
入数 | 入数(1ケースの内容数)の列 |
消費期限管理 |
消費期限管理するしないを選択できます。 0:消費期限管理しない・1:消費期限管理する ※入力がない場合は0になります。 |
ロット管理 |
ロット管理するしないを選択できます。 0:ロット管理しない・ 1:ロット管理する |
優先順位 |
カテゴリの中でピッキングリストに表示する順番を指定します。 同梱物で入れる順番を制御したい場合に利用します。 |
独自3 | 紐づける項目がない時に利用します。 |
独自4 | 紐づける項目がない時に利用します。 |
メモ | 各商品マスタに対してメモしたい列 |
シリアルNO. |
シリアル管理をするかどうかを選択できます。 0:シリアル管理しない・1:シリアル管理する |
入庫期限日数 | 設定することでpickmanで入庫の際、アラートを出力できます。 |
商品名2 | 送り状で出力したい品名の列 |
返品管理 |
返品管理するかしないかを設定できます。 0:返品管理する・1:返品管理しない |
発注点 |
在庫アラートと同じ機能です。 在庫数個数が下回った場合にダッシュボードにアラートを出します。 |
商品画像URL1 | 画像URLの列 |
商品画像URL2 | 画像URLの列 |
商品画像URL3 | 画像URLの列 |
商品画像URL4 | 画像URLの列 |
商品画像URL5 | 画像URLの列 |
デフォルトロケ | ロケをあらかじめ登録することで、入荷確定処理で登録したロケに登録される。 |
英語商品名 | 英語商品名です。Ship&coとのAPI連携にて使用します。 入出力種類:商品データ出力(在庫コード)にて登録した値を出力可能です。 |
原産国 | 原産国の列 |
商品コード(追加) | 商品コードを追加する際に利用します。主に商品マスタ更新の際に利用します。 |
詳細設定 | 詳細設定についてはこちら |
紐づけ処理終了後、登録をクリックしフォーマットの作成が完了します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。