商品では商品マスタの登録や削除・更新や確認など、商品マスタに関わる設定をすることが可能です。
商品マスタの登録方法には2種類ございます。本ページでは以下項目について記載いたします。
1.商品マスタ 一括登録方法
商品マスタの一括登録方法です。
① 商品管理>商品
② 商品登録ボタンの右横の[▼]をクリックし[一括商品登録]を選択
③ 登録形式とCSVファイルを選択し[登録]ボタンをクリック
- 登録形式 :取込口を選択
※取り込むCSVファイルに応じた取り込み口の設定が必要です。
取り込み口の設定方法はこちら
標準形式のフォーマットはこちら
- CSVファイル:取り込むファイルを選択
※登録後そのまま待っていても登録されますが、遅いと感じる場合は下記をご対応ください。
① タスクを開く
② ステータスが「未実行」になっているタスクの左横チェックボックスにチェックを入れ
[処理を選択してください]から実行をクリック
2.商品マスタ 個別登録方法
商品マスタの個別登録方法です。
① 商品管理>商品
② [商品登録]ボタンをクリック
③ 商品詳細内の項目を入力し[登録]をクリック
3.商品詳細項目について
商品詳細についてです。
- 商品カテゴリ:商品のカテゴリを選択します。
- 商品 :商品のカテゴリで登録したい場合に選択します。
- 同梱物:同梱物のカテゴリで登録したい場合に選択します。
- 作業 :作業のカテゴリで登録したい場合に選択します。
- おまけ:おまけのカテゴリで登録したい場合に選択します。
- 資材 :資材のカテゴリで登録したい場合に選択します。
- 在庫コード :品番を入力します。※必須項目
- 商品名 :商品名を入力します。※必須項目
- 英語商品名 :英語商品名を入力します。※Ship&coとのAPI連携時に使用します。
- バーコード :バーコードを入力する欄です。※倉庫様でハンディ利用有の場合は必須項目
- 規格1 :規格を入力する欄です。※html形式のピッキングリストに出力されます。
- 規格2 :規格を入力する欄です。※html形式のピッキングリストに出力されます。
- 金額 :金額を入力する欄です。
- 原産国 :原産国を入力する欄です。
※Ship&co連携時や、日本郵便サポートシステムをご利用の場合に使用します。
- 高さ :商品の高さを入力する欄です。
- 幅 :商品の幅を入力する欄です。
- 奥行き :商品の奥行を入力する欄です。
- 重量 :商品の重量を入力する欄です。
- サイズ係数 :サイズ係数を入力する欄です。
※サイズ係数とは処理ロボットで設定する際に求められる係数のことです。
- ロット管理 :「ロット管理する・ロット管理しない」を選択できます。
- 消費期限管理:「消費期限管理する・消費期限管理しない」を選択できます。
- 在庫管理 :「在庫管理する・在庫管理しない」を選択できます。
※在庫管理しないを選択した場合は無限在庫になります。
- 納品書表示 :「表示する・表示しない」を選択できます。
「表示しない」にした場合は、コマースロボから送信するメールに表示されません。
- 優先順位 :Air-print納品書(PDF納品書)を利用した場合に
個別ピッキングリスト、納品書の印刷順番を優先順位順に表示させる際に利用します。
0>1>2>3>4>
※優先順位がブランク(指定なし)で登録した場合には0が登録されます。
- 在庫アラート数:在庫アラート数を設定できます。在庫アラートについて詳しくはこちら🖊
- 入数 :入数を入力できます。基本的に倉庫様にて固定ロケーション運用をされている場合にのみ使用します。
- 引当制限日数 :引当制限日数を設定できます。※消費期限管理する商品マスタのみ適用されます。
例)引当制限日数を【3日】とする場合で消費期限が2022年04月04日の場合、
2022年04月01日になるとWMS上で引当が出来なくなります。
- 入庫期限日数 :倉庫様の入庫作業についてアラートを出力できます。※倉庫様にご相談ください。
- 独自項目1~4:任意項目です。この欄に登録した情報は在庫データで出力されます。
- メモ :メモ欄です。ご自由に記載いただけます。
- 商品コード :1つの在庫コードに対して、複数の品番が存在する場合に登録します。
[商品コード追加]ボタンから追加できます。
例)在庫コード:「TEST」 / 商品名:「テスト商品」が、
楽天では品番:「test-rakuten」
shopifyでは品番:「test-shopify」
だった場合、在庫コード「TEST」の下に紐づく商品コードとして、
「test-rakuten」「test-shopify」を登録します。
- 商品コード数量:「商品コード」1つあたり、親の「在庫コード」を何個引き当てるかの設定です。
例)在庫コード:「TEST」
商品コード:「test-rakuten」
商品コード数量:2
の場合、「test-rakuten」の注文が1個入ると、
AiR Logi(WMS)で在庫コード「TEST」の在庫が2個引き当たります。
-商品画像 :1度登録した商品マスタに対し、 商品画像を登録することが可能です。
「添付ファイル」と「URL指定」で登録することが可能です。
-在庫商品マスタ連携:外部商品画面で上位システムと品番を連携すると表示されます。
※この画面からの連携登録はできません。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。