商品では商品マスタの登録や削除・更新や確認など、商品マスタに関わる設定をすることが可能です。
本メニューは以下権限にて設定いただけます。
・倉庫管理者
・管理者
・一般
このページでは商品の画面の見方についてご説明いたします。
① 商品マスタ検索欄
以下についてはリンク先マニュアルページをご参照ください。
商品の画面の確認方法
① 商品マスタ検索欄
※下記選択・記入した条件をAND条件で検索します。
商品コード :商品コードで部分一致にて検索できます。
在庫コード :在庫コードで部分一致にて検索できます。
バーコード :バーコードで部分一致にて検索できます。
商品名 :商品名で部分一致にて検索できます。
カテゴリ :「商品」「同梱物」「作業」「おまけ」「資材」にて絞込検索できます。
-商品 :「商品」カテゴリのみの商品マスタで絞込検索できます。
-同梱物:「同梱物」カテゴリのみの商品マスタで絞込検索できます。
-作業 :「作業」カテゴリのみの商品マスタで絞込検索できます。
-おまけ:「おまけ」カテゴリのみの商品マスタで絞込検索できます。
-資材 :「資材」カテゴリのみの商品マスタで絞込検索できます。
単品・セット:単品商品マスタやセット商品マスタを選択して絞込検索できます。
-単品 :商品から作成した単品商品マスタにて絞込検索できます。
-出荷時セット:セット商品から作成した種別が「出荷時セット」商品で絞込検索できます。
-事前セット :セット商品から作成した種別が「事前セット」商品で絞込検索できます。
② 在庫コード/商品コードの表示切替
[在庫コード表示]から「商品コード表示」を選択すると商品コードが登録されている商品のみ出力されます。
設定>店舗設定にて主とする品番を商品コードに変更いただくことで「商品コード表示」をデフォルトに設定することも可能です。
③ 表示件数の切替
右側の「20▼」をクリックすることで表示件数の切り替えをすることが可能です。
※表示件数のデフォルトは20件です。デフォルトのページネーションを変更することはできません。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。