セット商品には、「出荷時セット」と「事前セット」の2種類がございます。
*セット品の在庫自動連係時の仕様
・出荷時セット:単品フリー在庫数は受注が入るまで減らない
・事前セット:セットを作成した時点で、単品のフリー在庫数が減る
出荷時セット:WMS(AirLogi)にて引当が行われた際、セットの内容物の在庫が減算されます。出荷時セットにおけるセット親の品番は仮想品番となっており、それ自体は在庫を持ちません。
事前セット:セット制作指示が行われた際、セットの内容物の在庫が減算され、セット親の在庫が増加します。
セット制作指示が行えるのは、「事前セット」になります。
セット制作指示の方法は下記の通りです。
①商品管理>セット商品から、セット制作指示を出したい事前セットの品番にチェックを入れ、「処理を選択してください」プルダウンから、「セット制作指示」を選択します。
②セット完成後の内容を入力し、登録ボタンを押します。
③「セット指示」画面に遷移し、セット指示の内容が表示されます。
※コマースロボで出来るのは、セット制作「指示」を入れるところまでで、セット組を「完成」させる作業はWMS(AirLogi)上で行います。
セット組を完成させる方法はこちら
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。