出荷指示取込み、出荷実績戻し、ステータス同期、在庫連携の自動連携が可能です。
---------------------------------------------------------------------------------
🧾目次
---------------------------------------------------------------------------------
API連携フロー図
出荷指示取得
【処理内容】
カラーミーの注文データを取り込みます。
◯差分取得の場合
前回実行した時間から実行した時間までの注文データを取得します。
初めて実行する場合は1週間前の現在時間-9時間前までの受注データが対象です。
◯範囲指定取得の場合
1週間よりも遡りたい場合は「範囲指定で取得」にて取得範囲の設定をする事で取得できるようになります。
範囲指定は最大1週間単位で指定することができます。
◯時間指定取得の場合
「現在時間から◯時間前まで」という範囲で注文データを取得します。
利用には標準処理ロボット「同一注文番号を取り込まない(重複注文のみ)」の適用が必須です。
取得した受注データはコマースロボのタスク一覧に登録されます。
【連携対象】
カラーミー発送状態が「未発送」の注文が対象です。
◯一つの注文に複数の配送先が設定されている場合
複数配送先の注文の場合は、コマースロボではお届け先毎に注文を分割して取得します。
ステータス同期
【処理内容】
カラーミーで行われた入金ステータスの変更(入金待ち→入金済)、キャンセルなどの変更を、コマースロボに取り込んでいる注文データに反映します。
配送方法、支払い方法の変更や明細の変更は反映しません。
【連携対象】
〇入金済への更新
● APIで取得しカラーミーの注文データ
● コマースロボで保留〜出荷待ちの出荷指示
● コマースロボの入金ステータスが「入金済み」ではない
● カラーミーで入金済になっている注文
処理が成功するとCMRoboの出荷指示が「入金済み」に更新されます。
〇キャンセルへの更新
● APIで取得しカラーミーの注文データ
● コマースロボで保留〜出荷待ちの出荷指示
● カラーミー注文データのステータスがキャンセル済
● コマースロボで引当済みではない
● コマースロボのステータスが「キャンセル」ではない
処理が成功するとコマースロボの出荷指示が「キャンセル」ステータスに移動します。
キャンセルの場合、確保数の再計算を予約します。
出荷実績戻し
【処理内容】
カラーミー側の対象注文データに「問い合わせ番号」を登録して発送ステータスを「未発送」から「発送済」に更新します。
【連携対象】
・APIで取得したカラーミーの注文データ
・問い合わせ番号が登録されている
・出荷済み
・出荷日がアクション実行日当日
・出荷実績戻しが完了していない注文
・APIステータス「」
◯一つの注文に複数の配送先が設定されている場合は注文番号(オリジナル)のに登録した配
送先IDを利用して、届け先毎に出荷情報を送信します。
在庫連携
【処理内容】
外部商品>対応表で紐付けたCMRobo品番のフリー在庫数を、紐付けていカラーミーの商品在庫に反映します。
● 対応表で紐付けされている品番
● 前回の実行日時から今回の実行日時の間に在庫変動があった品番
処理が成功するカラーミー側の商品在庫にコマースロボのフリー在庫数が反映されます。
◯対応表取得時の品番について
・単一商品の場合
品番 : 商品の型番
・オプション商品の場合
品番 : オプション商品の型番
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。